早朝3時もしくは4時に起きて仕事に行くため、長年のサラリーマン時間が染み付いた私はまだまだ慣れておらず電車で寝てしまうことが多いです。
3時や4時に起きても5〜6時間の睡眠が取れるように生活していますが、眠気とダルさがあるのには何か理由があるんじゃないかと考えました。疲れやすいのは体質かもしれないと思い、ゼリア新薬のヘパリーゼを飲んだりしています。(確かにダルさの面や体力的に少しサポートされている気がします)それでもやっぱり眠いことは眠い。
他にきっと原因があると思って、考えたのが「寝すぎなんじゃないか?」ということです。元々眠るのは好きなのでいくらでも寝られるのですが、もしかしたらショートスリーパーなのかもしれないと考えました。
5〜6時間寝た後で電車で30分眠った後、また帰りにも電車で1時間くらい昼寝をします。(これとは別に家に帰ったらまた昼寝しちゃうこともあります)7〜8時間を睡眠していることになりますが、この睡眠が長すぎるんじゃないか?眠りすぎていることでなんとなくダルいんじゃないか?と考えて、電車での睡眠&昼寝を我慢することにしました。
だだいま、実験スタートから5日たちましたが4日目・5日目になると夕食後に一眠りしたくなってしまいます。疲れが溜まっているのかもしれません。実際5日目は20時位から0時半位まで寝てしまいました。早朝からの仕事が急遽伸びてしまい、昼からの仕事に間に合うように駅まで急いだり普段は乗らないような電車のルートで帰ったため疲れと緊張があったのと、翌日は休みだからという余裕もあったのかもしれません。
これが果たして良いのか悪いのかは今後も様子見が必要ですが、睡眠時間が少し短くても、昼寝しなくても体調的には問題ないし仕事の効率も落ちていることはないのかも。(…と思いましたが、早朝からの仕事では緊急の仕事が入ってパニックになり、通常の仕事もままならなかったので多少睡眠時間との関係があるのかもしれません。)
来週は通常通りの仕事の予定なので、もう一度実験してみようと思います。
今日みたいに3時間もインターネットしないようにしないと…。